2015年11月17日火曜日

フィレンツェのおすすめジェラート屋さん(ジェラテリア)についてのブログを開設致しました!

現在フィレンツェやイタリアのおススメカフェ、
バールやカフェ・ジェラート食べ歩き飲み歩きを
つらつら綴っておりますが、
この度
「フィレンツェ、イタリアのおススメジェラート屋さん(ジェラテリア)」
に、特化したブログを開設致しました!

http://firenzegelatoitalia.blogspot.it/ 

ジェラートハンターEDOとは
アイスクリーム業界誌「アイスクリームレビュー」にて
フィレンツェのジェラートインタビュー記事
「ドクターエドのイタリアンジェラート三昧」を連載している
フィレンツェ生まれフィレンツェ育ちのイタリア人です。
(全て記事は日本語です!)

美味しいフィレンツェ ジェラート おすすめ ベスト
ジェラートハンター/ドクターエド
現在連載中の記事や、取材時の裏話などを載せたブログで
なかなか日本人では聞き出せないような細かいインタビューも
掲載されています。

取材の写真は全てわたくしhiralingが担当させて頂いており、
わたくしhiralingの日々のジェラート食べ歩きメモなども
今後まとめてこちらに書かせて頂こうと思っております。

イタリア旅行、フィレンツェ旅を予定されている方、
甘いもの、ジェラートが大好きな方などに
有益な情報が盛りだくさん(となる予定)ですので
お暇な時にのぞいてみてください。



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村






2015年10月17日土曜日

エトイレドール(Etoile d’Or) シチリア、カターニア(catania)でのおいしいイタリア的な朝食におススメ!パンやグラニータも美味しいバール

シチリアはカターニア滞在中、朝ごはんは2回ほどこちらで頂きました。
エトレイドール。


活気ある魚市場の近くにあります。
朝は焼きたてのブリオッシュ、クロワッサンが並びます。
揚げたライスコロッケ、アランチーニや、ピッツァなど
塩辛いものもありました。


こちらは小ぶりなタイプの(mignonミニヨン)クロワッサン。
チョコレート入りですが、まー美味しかったです!!
焼き立てなので中から溶けたチョコレートが!
 

せっかくミニサイズのを選んだにもかかわらず、
あまりの美味しさにもう一つ頂きました・・・


ホワイトチョコレートが入ったクロワッサンもあり、
こちらも美味でした!
フィレンツェに比べると、全てサイズが大きめです。
カプチーノも美味しく頂きました。

思い出してもよだれが・・・。
家の近くにあればいいのになぁ。


シチリア、カターニアに行かれる際はぜひ!

グラニータもありましたよー!


Etoile D'or 
Via Vittorio Emanuele II, 6, Catania CT

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

絶品ピスタチオジェラートも食べられる、老舗お菓子屋さん、 ドルチ ディ ノンナ ヴィチェンツァ I dolci di nonna vicenza

シチリア旅行、カターニアでしばらく時間があったのでフラフラお散歩。
何気なくGOOGLE MAPを見てみると、
口コミのよい老舗お菓子屋さんが載っていたので
地図を頼りに迷いながら探してみました。

観光スポットより少し離れた、一見入り口のわかりにくいこちらのお店。

ドルチ ディ ノンナ ヴィチェンツァ

ヴィチェンツァおばあちゃんのお菓子、といったところでしょうか。




中に入ってみると、インテリアもアンティークでとってもかわいい!!



しかもシチリアのお菓子、アーモンドのクッキーや、
リコッタチーズのクリームを詰めたカンノーロや
カッサータという、リコッタチーズのクリームと
砂糖漬けにしたドライフルーツのケーキ、
モディカというエリアのチョコレートなどなど・・・
厳選されたお菓子がずらーり並んでおります。



しかし私のお目当てはこちら!!
ピスタチオのジェラート!!

注文する時に、ピスタチオだけ値段が高いです、と言われ、
多少びびりながらも頂きましたが、こちらのジェラート、美味い!!

ピスタチオの粒々がたーくさん入っていて
ピスタチオのケーキでも食べているようです。
ベースのアイスはさすがシチリア、日本人には
少し甘さが強いのですが、
このピスタチオ感なら文句は言うまい。

食べながら、これなら5ユーロ位だろうか、
日本ならもっとするだろうなぁ。と考えながら完食。



しかしお値段はなんと2.5ユーロでした!
なんてお得な!!


しかも苦労して探した店舗でしたが、実は観光スポットど真ん中の
ドゥオモ広場にしっかり他の店舗がございました・・・。

こちらはお客さんで溢れていましたが
あまり時間のない観光の場合は便利かと思われます。

いやー一度食べて頂きたいジェラートでした!
(回し者ではございません:笑)


しかもカターニアの空港やボローニャなどにも
店舗が現在沢山あるようです。
ジェラートがあるかはわかりませんが
機会があれば覗いてみてはいかがでしょうか。

また食べたいなぁ・・・。



I dolci di nonna vicenza
いくつか店舗があります。

オフィシャルHPはこちら


その他、フィレンツェやイタリアのジェラートについては

「フィレンツェ、イタリアのおススメジェラート屋さん(ジェラテリア)」
に、特化したこちらのブログへどうぞ!

http://firenzegelatoitalia.blogspot.it/ 



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年9月25日金曜日

シチリア カターニアの市場 Sicilia Catania

現在シチリアはカターニアというところに来ております。

魚市場、活気があっていい!
フィレンツェ在住の身としてはお魚が新鮮で安くて
うらやましいです・・・。


一般の市場もシチリアで1番大きいらしく、
お客さんもしっかり商品を見定めたりと、市場文化が生活に密着していて
活気があるのっていいなあ。

フィレンツェにいるとあまり感じなかったのですが
シチリアはなんと言いますか、
これぞ!日本で私がイメージしていたイタリア!
という感じがします。
 

日用品の市場はカターニアのものがシチリア一大きいとか。

無料で見学できるローマ劇場もあります。
カターニア、来る前まではあまり知らなかったけどなかなかいい町です!







にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年9月12日土曜日

フィレンツェドゥオモ近くのオーガニックジェラート エドアルド Gelateria Edoardo

九月に入ったら急に秋!といった最近のフィレンツェ。
お天気は毎日秋晴れでさわやかです。
本当はいつも九月は残暑らしいのですが
どこもかしこも以上気象なのでしょうか。

さておき久々ながら食べ歩き。
最近はガイドブックやネットで海外でも人気。
HPも日本語のサイトがあったりと日外問わず人気のある
オーガニックのジェラートのお店、エドアルド。
ドゥオモに近く、場所柄いつも人で一杯です。


edoardo gerato firenze bio organic


店内は小さいのですがインテリアがとても可愛らしいです。

お値段はこんな感じ。
観光地でオーガニックでこのお値段なら文句なしでしょう!

ちょっと面白いなと思ったのは

「ホイップクリーム無料!!!でもオーガニックじゃないです。」


カップのほうがコーンよりは安いのですが
こちらのお店、実はコーン、その場で手作り!!
店内はバターとお砂糖のあまーい香りが・・・!!
(友人は出来立てコーン過ぎて、アイスが溶けたこともあるとか:笑)

このコーンを食べたくてついつい足を運んでしまうことも。

エドアルド フィレンツェ イタリア ビオ オーガニック ジェラート

個人的にジェラートは贅沢を言えば
ほんのちょっと甘過ぎかな&もう一息何かほしい!といった感じですが
この場所、この値段、このボリュームならば確実に文句なし!
コーンは別に買ったクッキーを食べているかのようなクオリティでした。

というわけで変なお店に入るよりは確実にオススメなジェラテリアです。

Gelateria Edoardo
 Piazza del Duomo, 45R, 50122 Firenze


その他、フィレンツェやイタリアのジェラートについては

「フィレンツェ、イタリアのおススメジェラート屋さん(ジェラテリア)」
に、特化したこちらのブログへどうぞ!

http://firenzegelatoitalia.blogspot.it/ 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年7月24日金曜日

フィレンツェの有名な老舗ジェラート屋さんの一つ、 ペルケノ Perche no

夏のフィレンツェは相変わらず暑いです。
毎日40度弱、時には越え。
早朝はなんとか涼しいのですが
日本と変わらず寝苦しい夜も。

しかも日が長いので、夜8時くらいまで明るいのは得した気分なのですが
その分夕方6時くらいまでは日差しが強い強い!!

というわけでついつい食べてしまうジェラート。

買い物帰りにちょっと立ち寄りました。

こちらはどこのガイドブックにも
ブログにも、必ず載っている
フィレンツェ老舗ジェラート屋さん、ペルケノ。

観光エリアですが、こだわり食材を使用し、
日々いろいろな新しい味を試行錯誤している
職人気質なジェラテリアです。

バール同様、他に行ったことのないお店に行きたいのですが、
ハズレのお店にあたってガッカリしたくない、
しかも今歩き回るパワーはない…
といった時についつい立ち寄ってしまう一軒です(笑)

夏は暑いので、さっぱり系で、
ヨーグルトと、ホワイトミントにしました。

白い(笑)


ヨーグルトは甘さ控えめで美味しくさっぱり、

ホワイトミントは、ナチュラルなミントを使用している、と書いてありました。


さっぱりミルクにさわやかミントフレーバー!
口の中がスーッと一段涼しくなるような
夏の暑さにはぴったりのジェラートでした。


お値段は小さいカップで2.5ユーロ。

観光エリア、ショッピングエリアにも近いので
糖分補給の一休みにはオススメです。

Perché No 
Via dei Tavolini, 19R, 50122 Firenze


その他、フィレンツェやイタリアのジェラートについては

「フィレンツェ、イタリアのおススメジェラート屋さん(ジェラテリア)」
に、特化したこちらのブログへどうぞ!

http://firenzegelatoitalia.blogspot.it/ 


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年7月21日火曜日

フィレンツェ共和国広場にある老舗バールの一つ、パスコフスキー Paszkowski

フィレンツェの夏、相変わらず暑いです・・・
日照時間が長い分ずーっと暑い。
ジェラートばかりついつい手が伸びてしまいますが
カプチーノも頂きましょう!

フィレンツェ街歩きするのに便利な目印の一つとなる
共和国広場、ピアッツァ レプブリカ Piazza Repubblica。
1846年、ビールのお店から始まり、
現在はフィレンツェの老舗有名バールの一つであるパスコフスキーがあります。
時折音楽演奏などもしていて、
朝などは優雅な朝食を楽しむ観光客で賑わっています。
ほとんどのガイドブックにも載っているようですねー。

しばらくなんて読むのかさっぱりわからず、
「あの、Pから始まる、角にあるお店!」と
友人に説明しておりましたが、こう読むんですね・・・

ちょっとボケてしまいましたが店内。


ショーケースの中には美味しいそうなペイストリーが沢山!


さりげなくラテアートでした。
特筆すべき点はあまり無いのですが(すみません・・・)
美味しいです。温度も適温、ミルクもふわふわです。


カプチーノは立ち飲みで1.40ユーロでした。
ペイストリーが美味しい、ホットチョコもオススメ、と噂を聞いたので
次回は試してみようと思います!


Caffè Concerto Paszkowski
 Piazza della Repubblica, 35r, Firenze


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年7月17日金曜日

サンロレンツォ教会近くに6月オープンしたコンセプトレストラン ラ・メラジェレ la meragere

聖ロレンツォ教会や中央市場のエリアで
前々からチェックしていた
2015年6月にニューオープンしたコンセプトレストランという
ちょっとわかりにくいコンセプトの(笑)お店。


外から見るとニューヨークにでもありそうなオシャレな内装でずっと気になっていて、
やっと先日行って参りました!!


17世紀頃このエリアが市場だったとか、
以前同名の家庭キッチン用品屋さんがあったやらなんやらで
その名と、誕生年をそのまま店名に使っているようです。


サッフィという料理学校が経営しているらしく、
お店の内装や調理機器などはお金がかかっていそう。
いいエスプレッソマシンが二台もあり、
そんなにいらないのでは…とも思いましたが
料理学校の若きシェフやらバリスタなども今後お試しで働いたりするんでしょうね。


現在はまだ手探りで働いているなあ、という感じですが(失礼:笑)
店内にはお花屋さんコーナーや、
素敵なキッチンウェアコーナーもあり、
インテリアにも力が入っているようです。


カプチーノを頂きましたが
フィレンツェでも有名なサードウェーブ系のカフェの豆を使っており、
味は良いのですが、温度は体温レベルに低く、
夏にぴったりでした…(笑)
次は熱めでお願いしよう・・・

アイスラテは何故かミルクの泡がのせられています。
よくわからない・・・あ、味はおいしかったです!


ペイストリーにもまだ魅力は感じられませんでしたが、
まだスタートしたばかり。
店内はとっても素敵&機器も素晴らしいので、
これからに期待します!!


La meragere 1896
Via de ginori 4/10r

2015年7月3日金曜日

フィレンツェで食べるシチリアのジェラート アラ・エ・シチリア

フィレンツェの夏、いやー、暑いです!!
日差しは強いけれど湿度はない、とよく言いますが
最近は結構湿度も出てきている気がする…

日々暑くて暑くて死にそうなのですが、
やはりそこで食べたくなるのはジェラートですねー。

今日はお友達とシチリアのジェラートを食べられるという
ジェラテリアに行ってきましたー。

フィレンツェで食べられる有名なジェラート屋さんは
カラベcarabeなのですが、そこと比べると
こちらは新しく、中央市場の二回のおしゃれなフードコートにも
出店しているようです。(小さな屋台のほうです。)
ドゥオモやアカデミア美術館の近くにあるので
観光ついでに寄れそうな立地です。



店内にはアランチーニというシチリア名物ライスコロッケや、
カンノーリというシチリアのお菓子などもありました。
カンノーリはオーダーするとクリームを詰めてくれるようでした!

有機栽培の材料を使うなど、
なかなかこだわり派のジェラテリアらしいです。



ジェラートも食べてみたかったのですが
暑さにやられて今回はグラニータ。
氷分が多めのフローズンドリンクといったところでしょうか。



桃味のグラニータにしましたが
果肉も入っていて、甘さも控えめで
日本人には嬉しい味でした。
夏にはさっぱり!

お友達のピスタチオとリコッタのジェラートを
味見させてもらいましたがとても美味しかったー!

いやー、夏はジェラートだな!

アラ・エ・シチリア
Arà è Sicilia
Via degli Alfani, 127R, 50122 Firenze, イタリア


「フィレンツェ、イタリアのおススメジェラート屋さん(ジェラテリア)」
に、特化したブログを開設致しました!

http://firenzegelatoitalia.blogspot.it/ 


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年7月1日水曜日

2014年後半にオープンした、フィレンツェでは珍しい(笑)オシャレなパン屋さんS.forno

中心部からアルノ川を渡った、オルトラルノ地区に2014年にオープンした
ちょっとフィレンツェではなかなかない
オシャレな(失礼:笑)パン屋さんがオープンしました。

外観は昔からあった看板を使用した
シンプルな造りですが
中に入るとブルックリンの一角?といった(そーでもないか…笑)
なかなかオシャレなパン屋さんです。


近くにある有名なレストランの系列のパン屋さんだそうです。
名前もそこから取っているとの事。



天然酵母をしようしており、丁寧に作られたパンをはじめ、
ブラウニーやクッキーなどの焼き菓子や、
有機栽培のお茶やオリーブオイルなども売っているようです。



フィレンツェのフォカッチャをつぶしたようなパン
「スキャッチャータ」と、
どーしてもバゲットがほしくて、クープは微妙ですがバゲットを購入。



・・・・・。
あ、あれ?あんまりバゲットらしくなかったです・・・。
スキャッチャータも購入し、そちらは美味しかったのですが
バゲットは塩のかたまりか!というほど塩分濃度が高く
がんばりましたが食べられませんでした・・・

でもその後何度かいろいろ購入しているのですが
ブラウニーとクッキー、ちょっとアメリカンなお菓子と
他のイタリアらしいパンは美味しかったです!
トスカーナパン(塩なしのパン)は美味しいので
リピート買いしております。

バゲットは中央市場かフランス人のお店で買うかー(笑)

S.Forno
Via S. Monaca 3r, 50124 Firenze, Italia  

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年6月28日日曜日

マニアックなカプチーノ飲み比べ開始!バールスクディエリ再び

うーむ。

懲りずまたスクディエリに来てしまいました。



朝早かったのでパンの種類は豊富!


チョコレートのコルネットと
ピスタチオのブリオッシュにしましたー。

個人的にはこのピスタチオがとてもお気に入りです。





エスプレッソマッキアートやカプチーノの飲み比べをずっとしていましたが、
バリスタによる美味しいまずいは有るものの、
日本と比べると平均して、技がなくても(失礼)
全体的に味のクオリティが高いなあ、も思い、
いろいろ考えた結果、そしてなんだか最近マニアックに、

美味しいカプチーノを出すお店は

どこの牛乳を使ってるか!


とか、
どこのコーヒー豆使ってるか!!




という角度からのアプローチをすることにしました(笑)

これが終わったらどこのエスプレッソマシーンか、でアプローチしていこうと思います。

誰も興味ないかもしれませんが
何かの参考になれば。


というわけで

お気に入りのバールスクディエリでは

マレンマの牛乳。
Moka Arraのコーヒー豆
ということになりました。

なーるほど。

Bar Scudieri
Piazza di San Giovanni, 19/R

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村