今回はちょっとカフェ情報はお休みして閑話休題。
日本にブルーボトルコーヒーが上陸しましたね。
楽しみにはしていたけれど、まさかニュースやらなんやらでここまで話題になるとは。
サードウェーブがアメリカやカナダでじわじわ盛り上がり始めた頃に
バンクーバーやシアトルのカフェを飲み歩いて
日本に帰ってから、ラテアートを勉強しようと
彼此6、7年前、シアトルが本店の自家焙煎もしている有名なカフェで働き始めました。
そのカフェはシアトルから技術者を招くなど、
コーヒーの知識、技術のクオリティは元より、
サービス、ホスピタリティに関してもレベルは高かったのですが
やはり日本の企業が持ってくると
どうも何かが本店と違う。
お店の雰囲気というのか、スタッフや
社員のモチベーションというのか…。
悲しいかな現在はちょっぴり切ない状態になっているようです。
ブルーボトルコーヒーは、日本の企業ではなく
そのまま本腰入れての上陸と聞きました。
やっとサードウェーブという言葉が定着してきた日本。
日本のコーヒー事情がどの様に変わって行くのか、楽しみです。
まぁそろそろ次の波も来てもいいんじゃないかなと思いますが(笑)
ちなみに最近のラテアートと朝ごはん。
![]() |
ラテアートのカプチーノとスクランブルエッグ、トスカーナパン添え |
こちらはバリスタ時代にお店で作ったもの。